目次
・東京で育てる時の注意点
・越冬させる方法
・水やりについて
・花芽について
・挿し木の方法
・植え替えについて
・棘のないブーゲンビリア
月桃の特徴は地下茎を地中を横に広げていき偽茎を立てます。
その高さは約1.5m~2.5mほどになり、沖縄県の各地で道横でも見ることが出来ます。
沖縄県では生活の一部にもなっている植物で、サンニンと呼ばれ葉にムーチーを包んで蒸して食べます。
葉が生姜の葉と同じような形していて艶のあるやや硬めの楕円形をしています。
葉の幅は10cm~15cmくらいで長さは50cm~60㎝位あります。
月桃の花は白くかわいらしい葉に殺菌効果や防虫効果があるので、防虫剤や防腐剤、化粧品などに活用されています。沖縄などでは昔から月桃の葉を食材を包む材料としても活用しています。
日本に生息している月桃には大まかに二種類あり、島月桃と呼ばれる種は沖縄県全域、鹿児島県の佐多岬エリア、またハナソウカと呼ばれる品種は沖縄県の東部にある諸島群の大東島、東京都の八丈島や小笠原諸島にも生息しています。
・東京で育てる時の注意点
月桃は南国の植物ですので植付けは沖縄のような南国地域では地植えができますが、それ以外の地域では冬越しが難しいので鉢植えが好ましいです。
東京で屋外に出す場合は4月下旬から7月の間で徐々に日当たりに慣らし、明るい場所を選んで鉢を置きます。
また東京の酷暑時期(30度を超えるような日)は屋内に避難させてるか
メッシュタイプの日除けシェードなどを使い直射日光を避けるようにしてください。
基本的には暑さには強い植物ではありますが、鉢植えの場合は根はりが限られるので
大きくしても1mくらいの管理できるサイズで楽しむのがお薦めです。
環境と条件が整えば花芽も楽しめますのでチャレンジしてみてください。
・越冬させる方法
月桃は夏場については育てやすい植物ですが、東京で鉢植えの場合は11月から3月ごろまでは室内で管理した方が良いです。
日当たりのよい暖かい屋内で管理する時は鉢の土の表面が乾いたら水やりをしましょう。
日当たりが良くても10度以下寒い部屋で管理する場合は、土の表面が乾いてもすぐに水やりはしないで
週に2回程度にしましょう。根の吸水が鈍くなってる時期なので鉢中の湿度だけが上がり
根腐れを引き起こすか、土の冷たさで根が弱り枯れてしまうこともあります。
また葉の表面を霧吹きで葉水を上げるのも害虫対策や乾燥から月桃を守ります。
室内に置く場合は夜の冷え込みや暖房の温風にも気を付けましょう。
室内であっても広いリビングなど5度以下になる場合は簡易式のビニールハウス使用も有効です。
・水やりについて
月桃は沖縄県内でも路地に自生しているくらいなので自然の雨程度の水分で十分です。
東京で鉢植えの場合は土表面が乾いたら水やりをして必要以上に水やりをするのは控えましょう。
朝一回の水やりで十分です。土が耐えず湿っている状態は根腐れや枯れる原因になります。
とは言え乾燥には弱い南国の植物ですからしっかりした管理が大事です。
涼しくなる10月以降は徐々に吸水も控えめになってくるので、水やりの頻度は鉢の状態、株の大きさを見て管理をしましょう。
自分の場合、6号鉢でベランダ管理をしており夏場は毎朝コップ一杯程度の水やりで
室内移動後は加湿器を常時使用しているリビングで、3日に一回の霧吹きとコップ一杯の水やり程度です。
・花芽・葉について
月桃の花は白い蕾で先端が赤いキレイな提灯状の花になります。それが房の様に20~30ほど付けます。
5月の連休くらいには見頃を迎え、9月以降に赤い実を付けます。
その後は乾燥し割れた実殻の中には白灰色の種がぎっしりと詰まって収穫できます。
葉については沖縄県だと育成期の5月~10月にかけて様々な使い方が出来るので収穫し
ムーチーと呼ばれる伝統料理や肉や魚を包んで蒸し焼きにする料理など
防腐効果や香り付け目的で使用されます。
自分も大きく育った葉を切り、自然乾燥させてクローゼットに入れております。
・月桃の増やし方
沖縄県でも月桃の種はお土産屋さんでも売ってるくらい簡単に手に入ります。
ただ種が固く植えてから発芽するまで時間がかかるため難しいのが本音です。
東京で月桃を楽しむ場合は鉢植えで売っている物を買うのがお薦めです。
※ただ東京でなかなか鉢植えで売っているところを見たことがありません。
気長に頼むなら種まきでチャレンジしてみてください。
自分は
・濡らしたキッチンペーパーに種を一日挟んで寝かせます。
・その後は育苗ポットか鉢に赤玉土を入れ1cmくらいの穴を間隔をあけて作り種を植えます。
・その後は土を乾かさないように日陰で一カ月~三カ月ほどで目が出てきます。
※本当に発芽率は低いです…自分も毎年頑張ってますがまだ二回しか成功してないです。
発芽した芽は本当にかわいいです。月桃の新芽をそのまま小さくした感じの巻いた状態で出てきます。
・月桃の剪定方法
鉢植えの月桃につきましては特に剪定は必要ないですが
管理できる大きさを超えたり仕立てが必要な場合は茎をバッサリと行きましょう。
数年前に沖縄の糸満で購入した斑入りの月桃が異常なスピードで育ってしまい
本株をバッサリと切ったことがあります。
※もちろん切った葉と茎は全て役立てました。鶏肉を包んで蒸し焼きにしたり、正月飾りを作ったりと^^
本当は沖縄県で見れるような大きな株にしたいので路地植えにしたいのですが
同じ東京に住む友人がトライしましたが3月頃、見事に茶色く枯れてしまいました。